ヨミダス文書館
ヨミダス文書館
読売新聞の新聞記事データベース、「ヨミダス文書館」を学内のPCから利用できます。
ヨミダス文書館→https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/
■収録範囲:1986年9月〜 読売新聞本版記事
■収録範囲:1986年12月〜 読売新聞地方版記事
■収録範囲:1989年〜 The Daily Yomiuri(英字新聞)
※2012/11/1〜2013/1/31まで同時アクセス数は100です。利用後はすみやかに「ログアウト」してください。
ヨミダス文書館について
「ヨミダス文書館」では、1986年9月からの読売新聞と1989年9月からの“The Daily Yomiuri”(英字新聞)とが収録された新聞記事データベースと、 「よみうり人物データベース」が利用できます。読売新聞記事検索では全文検索も可能です。読売新聞2008 年12 月以降の掲載記事から「切り抜きイメージ」が参照可能になりました。
収録件数:邦字と英字をあわせて約400万件。
収録件数:「よみうり人物データベース」現代のキーパーソン約22,000人
※ヨミダス文書館はJavaScriptをオンにしてご覧ください。
マニュアル
マニュアル
注意事項
「ヨミダス文書館」に掲載されている記事の無断転載、複製及び頒布は禁止されています。
詳しくは「著作権について」(http://www.yomiuri.co.jp/policy/copyright/)をご覧下さい。
利用規定
利用規定
禁止事項
以下のことはすべて禁止されています。 行わないでください。
・利用者の私的利用以外に使用すること。
・(記事データはプリントアウトできますが)プリントアウト記事及びそのコピーを第三者に開示・提供すること。
・記事データを、電子媒体を含むあらゆる媒体に複製すること。また、記事データを電子メールその他の方法等により公衆送信すること。
・読売新聞社の文書による承諾を受けずに、記事データおよびそれを複製したものを第三者に対して、売買、貸与、譲渡、刊行、頒布、配布等すること。
・読売新聞社、販売代理店および第三者に迷惑・不利益を与えるなどの行為や、本サービスに支障をきたすおそれのある行為。
・読売新聞社、販売代理店および第三者の著作権その他の権利を侵害する行為。
・読売新聞社、販売代理店および第三者への誹謗、中傷または業務妨害、もしくは、それらの恐れがある行為。
学内者向けのサービスです。学内の端末から利用ください。
VPN接続による利用はできません。
