JSTPatM

JSTPatM:特許・文献統合データベース

JSTPatMデータベースが利用できます。 学内のPCからアクセスできます。

JSTPatM → http://ninsho.jst.go.jp/loginPatM.html

 ※上記ページへ移動後、画面下部のログイン画面をクリックしてください。

マニュアル

利用マニュアル

JSTPatMについて

JSTPatMは、国内特許技術情報とJSTの科学技術文献情報を統合した「特許・文献統合データベース」です。JSTの文献情報データベースサービスJDreamIIのインフラ上で提供されています。

JSTPatMでは、以下のファイルを同時に検索することができます。

・1993年以降の国内発行の公開特許公報(権利情報を含まない技術情報のみ。書誌、要約、請求項1までを表示します)

・JSTPlus(科学技術総合文献ファイル):科学技術(医学を含む)全分野に関する文献情報。世界50数か国の情報を含む。 1981-

・JMEDPlus(国内発行の医学薬学文献ファイル):日本国内発行の資料から医学、薬学、歯科学、看護学、生物科学、獣医学、等に関する文献情報を収録。 1981-

 ■JSTPatM利用規約 ※厳守してください。

 ■特許電子図書館利用上の注意

注意・制限事項

以下のことはすべて禁止されています。 行わないでください。

・学外者(本学に所属しない者)に本データベースを使用させること。

・本データベースを検索以外の目的で利用すること。

・検索結果及び本データベースの全てあるいは一部を学外者へ配付または提供すること。

・本データベースまたはその一部を別のコンピュータに電子的に転送すること。

・本データベースまたはその一部の機械的なダウンロード及びロボットを使用すること。

・本データベースの全てを複製したり、サブセットまたは派生的データベースを作成すること。

・検索結果を商業的利用または販売のために発行(出版)、配付すること。

・その他著作権を侵害する行為

学内者向けのサービスです。学内の端末から利用ください。