平成23年度下半期ベストリーダー
文学
順位 資料名 著者名 回数
1 下町ロケット 池井戸潤著 12
2 坂の上の雲 1 司馬遼太郎著 11
2 マスカレード・ホテル 東野圭吾著 11
4 ぼっちーズ 入間人間著 9
4 麒麟の翼 東野圭吾著 9
4 県庁おもてなし課 有川浩著 9
4 真夏の方程式 東野圭吾著 9
8 謎解きはディナーのあとで [1] 東川篤哉著 8
8 水の柩 道尾秀介著 8
8 舟を編む 三浦しをん著 8
理学
順位 資料名 著者名 回数
1 物理学 3訂版 小出昭一郎著 12
2 単位が取れる線形代数ノート 齋藤寛靖著 10
3 微生物学 : 地球と健康を守る 坂本順司著 9
4 スバラシク実力がつくと評判の確率統計キャンパス・ゼミ : 大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! 馬場敬之, 久池井茂著 8
4 統計学の考え方 : 要するにそういうことか 浅野晃著 8
4 ストライヤー生化学 第6版 Jeremy M. Berg, John L. Tymoczko, Lubert Stryer著/入村達郎, 岡山博人, 清水孝雄監訳 8
7 光情報工学の基礎 吉村武晃著 7
7 スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ : 大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! 馬場敬之, 高杉豊 [著] 7
7 スッキリわかる線形代数演習 : 誤答例・評価基準つき 皆本晃弥著 7
7 スバラシク実力がつくと評判の演習線形代数キャンパス・ゼミ : 大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! 馬場敬之, 高杉豊著 7
工学
順位 資料名 著者名 回数
1 Prototyping lab : 「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ (Make: projects) 小林茂著 46
2 Arduinoをはじめよう (Make: projects) Massimo Banzi著/船田巧訳 45
3 コンピュータグラフィックス コンピュータグラフィックス編集委員会監修 23
3 基本情報技術者合格教本 平成23年度 春期 秋期 定平誠, 兼平敦共著 23
5 工学倫理 堀田源治著 16
5 Making things talk : Arduinoで作る「会話」するモノたち (Make: projects) Tom Igoe著/小林茂監訳/水原文訳 16
7 Processingプログラミング入門 : Javaベースのオープンソース統合開発環境 田原淳一郎著 13
8 C言語10課 ポインタ編 田中和明著 12
9 アルゴリズムの設計と解析手法 改訂2版 (アルゴリズムイントロダクション:第2巻) T.コルメン [ほか] 共著/浅野哲夫 [ほか] 共訳 11
9 C言語10課 データ構造とアルゴリズム編 田中和明著 11
視聴覚
順位 資料名 著者名 回数
1 インセプション (Warner Home Video) フリストファー・ノーラン監督・脚本・製作 13
2 Prison break 1 ポール・シェアリング製作総指揮/ブレット・ラトナー製作 12
2 ハングオーバー! : 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い (Warner Home Video) トッド・フィリップス監督 12
2 2012 ローランド・エメリッヒ監督脚本 12
2 トイ・ストーリー3 (Disney DVD) リー・アンクリッチ監督/マイケル・アーント [ほか] 脚本 12
6 Prison break 2 ポール・シェアリング製作総指揮/ブレット・ラトナー製作 11
6 Prison break 3 ポール・シェアリング製作総指揮/ブレット・ラトナー製作 11
8 ダイ・ハード [1]   10
8 アバター ジェームス・キャメロン監督・脚本・製作 10
8 Prison break 4 ポール・シェアリング製作総指揮/ブレット・ラトナー製作 10