【重要】新型コロナウイルスへの対応について(3/27更新)
- お知らせ
3月27日更新
新型コロナウイルス感染症への対応につきましては、大学ホームページの「新型コロナウイルスへの対応」(https://www.kyutech.ac.jp/whats-new/important/entry-7256.html)をご覧ください。
上記の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について(第6報)」および「本学主催等イベントへの対応について(要請)第3報」を受け、附属図書館への入館および利用について、以下の事項を遵守するようお願い申し上げます。
【入館にあたって】
① マスク着用の励行。
② せきエチケットの遵守。
③ 手洗い・手 指消毒の徹底。
館内入口にアルコール消毒剤を設置しています。入館前後にご利用ください。
④ 発熱がある場合は入館しない。
また、利用にあたっては以下の点にご留意ください。
【利用にあたって】
① なるべく席を離して座る。
② 各自で必要に応じて換気する。
定期的にスタッフによる換気も行っております。
【図書館AVホール・グループ研究室・ラーニングコモンズ等のイベント等での利用について】
・学内の方
4/19までは、原則申請をお断りいたします。なお、中止または延期が難しい場合は、
総務課にご相談の上、開催の旨メールにてご連絡ください。
また、開催に際しては次のとおりの対応をお願いいたします。
(1)主催者や世話人等の代表者は,参加者全員に対して,以下の4点をよびかける。
・発熱(37.5℃以上),咳や全身倦怠感等の風邪症状がみられるときは参加しないこと。
・各自でできる限りマスクを着装して参加すること。
・本学キャンパス内で手指消毒剤を設置している場所を明示し,手指消毒を促すこと。
・咳エチケットと手洗いを徹底すること。
(2)開催2週間以内に中国全域(香港・マカオを含む)、韓国大邱広域市及び慶尚北道清道郡などの外務省が指定する
感染症危険レベルがレベル2の地域への渡航・経由歴がある参加者並びに新型コロナウイルス感染者や患者(疑いも含む)
と濃厚接触した参加者には参加を自粛してもらうこと。
(3)次に該当する方には参加を自粛してもらうこと
・高齢者の方
・糖尿病,心不全,呼吸器疾患等の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・妊娠中の方
(4)濃厚な接触が避けられない形式での催物は中止すること。
(5)新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては方針を見直し,開催中止を要請する場合がありうることを了解すること。
・学外の方
開催時期にかかわらず、当面の間施設予約の申請はお断りいたします。
尚、ウィルス感染拡大状況によって上記対応が変わる場合がありますので、図書館および大学ホームページ等をご確認いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先
図書館・情報推進課 図書館サービス係 TEL:093-884-3074
