【外部講習会】修士・博士課程の院生のための論文投稿入門セミナー
- お知らせ
Wileyより、論文投稿オンラインセミナー(日本語)開催の案内がございましたので以下お知らせします。
参加は無料ですので、ご興味のある方は受講登録の上、ご参加ください。
日時:10月28日(火)18:00 – 19:00
参加登録ページ:
https://register.gotowebinar.com/register/8969706357849334112
内容:本ウェビナーでは、学術論文投稿の基本的な流れや、投稿前に知っておきたい重要なポイントについて解説します。論文が出版されるまでの一般的なワークフローを紹介します。さらに、近年注目を集めているオープンアクセス(OA)とは何か、その価値やメリットについても取り上げます。日本におけるオープンアクセスの現状や動向にも触れながら、院生の皆さんが投稿戦略を立てる際に役立つ情報を提供します。
セッションで学べること:
学術出版社の役割と意義:なぜ学術出版社が存在するのか、研究者・読者・社会にとっての価値を解説します。
論文投稿の基本ワークフロー:原稿が投稿されてから出版されるまでの流れを、ステップごとにわかりやすく紹介します。
オープンアクセス(OA)とは?:OAの定義、種類、研究者にとってのメリット・デメリットを整理します。
日本におけるオープンアクセスの現状:国内のOA動向や、研究機関・助成団体の取り組みについて触れます。
オープンアクセス出版に役立つツールの紹介:投稿先の選定、ジャーナルの適合性チェック、著者向けOAポリシー確認などに使える便利なツールをご紹介します。
著者サポートサービスのご紹介:投稿前後に利用できる言語支援・編集支援などのサービスについて、ご紹介します。
新投稿・査読システムのご紹介:最新の投稿・査読プラットフォームの使い方と利点を解説します。
