LSSイベント「編み物をしよう!2025」


こんにちは!戸畑学生サポータの小山です。

毎年恒例の編み物企画、今年も開催します!

編み物をしよう!2025

今回の企画では、かぎ針を使って「猫耳ニット帽」を編みます。
数年前から流行っている猫耳ニット帽、かわいいですよね~
去年個人的に作成した猫耳ニット帽が気に入りすぎて、今回は企画にしちゃいました!
(猫耳ニット帽って耳がついている分、小顔に見える気がする...それも好き笑)
 

基本の編み方から始めるので初心者の方も大歓迎です!(もちろん経験者も大歓迎) 
編み物に興味がある方、猫耳ニット帽を編んでみたい方、編み物が大好きな方…などなど 
みんなで一緒に「猫耳ニット帽」を作りましょう! 

持ち物

  • 8号(5.0mm)のかぎ針
  • お好きな毛糸3~4玉(並太以上がおすすめ)

すべてダイソーやセリアなどの100均でそろえることができます。
色の組み合わせは自由です!好きな色の毛糸を調達してください。(単色でもOK)
毛糸の太さは、毛糸ラベルに「使用針:かぎ針7~9号」などと書かれているものがおすすめです。
だいたい毛糸3~4玉で作ることができますが、サイズを大きくしたり、耳横の紐などを付ける場合は多めに準備することをおすすめします。

また、あれば嬉しいものは「10号(6.0mm)のかぎ針」と「とじ針」です。
10号のかぎ針は初めの土台を編むときだけ、次の段が編みやすいように使用します。
8号針でも緩く編むようにすれば問題なく編めます。
とじ針は、最後の糸処理の時に使います。
貸し出しもありますが、自宅で編むときは無いと困るので準備していてもいいかもしれません。
もちろんこれらも100均で購入できます。
 

作品例

猫耳(水色ピンク)

水色とピンクの組み合わせがかわいい猫耳ニット帽。去年初めて編んだ作品です。下のリブは折り返して被ります。

猫耳(水色ブラウン)

落ち着いたブラウンに水色を合わせた最近流行りの色の組み合わせの猫耳。コンパクトなシルエット。

猫耳(黒ピンク水色)

黒をベースにピンクと水色を差し色にした猫耳ニット帽。初めの水色ピンクの猫耳と色違いです。

猫耳(白)

白をベースとしてふわふわの毛糸を付けた猫耳。耳横の紐も付けました。

企画日程

開催日は参加希望者のアンケート結果をもとに決定します。
下記のフォームよりご希望の日程をお知らせください。
複数日程で行う可能性もあります。
できる限り全員が参加できるようにしますが、都合が合わなかったらごめんなさい💦

申込フォームはこちら

詳細・お問い合わせ

詳細は図書館ホームページでもご案内しています。
ご質問はカウンターまたはメールでお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先:図書館サービス係 tos-kanri@jimu.kyutech.ac.jp 

図書館ホームページへ

 

ポスター

所属