【飯塚分館】定期試験に向けた勉強会 「データ構造とアルゴリズム」参加者募集

定期試験に向けた勉強会 「データ構造とアルゴリズム」参加者募集ポスター

新入生支援チームの学生スタッフによる定期試験に向けた勉強会、第4クオーターも開催します!
今回は「データ構造とアルゴリズム」です。

当日は、配布する問題を皆さんに解いてもらい、その解説を学生スタッフが行います。
友達同士の話し合いや先輩への質問も大歓迎。気軽にご参加ください。

日時
2月12日(水) 午後1:00-2:30

場所
情報工学部分館(飯塚キャンパス図書館) 2階 アクティブ・ラーニングエリア

定員
30名(先着順)

申込方法
以下応募フォームからお申し込み下さい。
https://forms.office.com/r/zSwuJP3qJE

【問い合わせ】
情報工学部分館
E-mail:tos-bunkan[あっと]jimu.kyutech.ac.jp ※[あっと]部分を@に変換してください
TEL:0948-29-7540

【飯塚分館】新入生支援チーム主催「定期試験に向けた勉強会:プログラミング」

勉強会:プログラミング

第2クオーターも開催します!図書館の学生スタッフによる勉強会。今回は「プログラミング」です。
勉強会当日は、配布する問題を皆さんに解いてもらい、その解説を学生スタッフが行います。
友達同士で話し合いながらでも、一人集中して取り組むでもOK。
学生スタッフへの質問も大歓迎。気軽に参加してください!

日時:7月26日(金) 16:30-17:30 
場所:情報工学部分館(飯塚キャンパス図書館) 2階 アクティブ・ラーニングエリア
定員:25名(先着順)
申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/AN7cCUHksN

【飯塚分館】新入生支援チーム主催 「KyutechシネマDays 2024」 参加者募集

「KyutechシネマDays 2024」 参加者募集

皆さんこんにちは!図書館新入生支援チームです。
本企画では、「映画観賞会」と「交流会」の2つのイベントを開催します。
(イベントは、学年関係なく参加可能です!)

映画観賞会では、
「映画観たいけど何を観ようか迷う」という方のために、図書館で借りられるDVDの中からセレクトしたものを個人またはグループで鑑賞します。観る作品は、当日ガチャを回して決めてもらいますo(^-^)o

交流会は、
映画というテーマのもと学生同士で自由気ままに盛り上がっていただくおしゃべり会です。また、自分の好きな映画を紹介する簡単なPOP制作も行います。

普段から図書館を利用している方はもちろん、図書館に来たことがない方も、これをきっかけに足を運んでみてください!どちらか片方のみの参加も大歓迎です!皆さんの参加をお待ちしています!

※参加日数に応じて景品をご用意していますo(≧▽≦)o
※交流会に参加する方はパソコンを持ってきてください

【飯塚分館】新入生支援チーム主催「定期試験に向けた勉強会:線形代数and離散数学」

離散数学と線形代数の勉強会ポスター

そろそろ第1クォーターの定期試験が始まりますね。初めての定期試験、不安に思っている新入生は多いはず。
そこで、図書館の新入生支援を行う学生スタッフによる勉強会を開催します。
勉強会では、配布する問題を皆さんに解いてもらい、その解説を学生スタッフが行います。今回は「線形代数」と「離散数学」の2本立て!
どちらか一方でも両方に参加でもOKです。
友達同士の話し合いや先輩への質問も大歓迎。気軽に参加してください!

日時:
【線形代数】5月23日(木) 16:30-17:30 
【離散数学】5月31日(金) 16:30-17:30 定員に達したので受付を終了しました
場所:情報工学部分館(飯塚キャンパス図書館) 2階 アクティブ・ラーニングエリア
定員:各日20名(先着順)
申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/NJQ8HVUtV6

【飯塚分館】新入生イベント「図書館謎解き大会」参加者募集

図書館謎解き大会ポスター

皆さんこんにちは!図書館新入生支援チームです。

本企画「図書館謎解き大会」は、新入生&新編入生を対象とした、謎解きを通して図書館の使い方や本のある場所などを知ってもらうための企画です。
本や読書に興味のある方はもちろん、謎解きが好きな方や九工大の図書館ってどんな所なのか気になっている方などの参加をお待ちしています!

1番早く謎を解き明かしたチームには、景品(図書カード500円分)をプレゼント!
(チーム分けは主催者側で当日行います)

●日時:2024年4月23日(火曜日) 16:30~17:30
●場所:情報工学部分館(飯塚キャンパス図書館) 2階 アクティブ・ラーニングエリア
●申込方法:下記フォームから申し込んでください
      https://forms.office.com/r/5TLcJSEPmp
●対象者:2024年度新入生、新編入生
●定員:15名(先着)
●その他:チーム分けは主催者側で当日行います

【飯塚分館】新入生支援チーム主催「定期試験に向けた勉強会:データ構造とアルゴリズム」

データ構造とアルゴリズム

毎回好評の新入生支援チームによる定期試験に向けた勉強会。
第4クオーターは、「データ構造とアルゴリズム」で対面開催します!

当日は、配布する問題を解いてもらい、分からない問題について学生スタッフが解説を行います。
友達同士の話し合いや先輩への質問も大歓迎。気軽に参加してみてください!

日時:2024年1月31日(水) 午後4:30-5:30
場所:情報工学部分館(飯塚キャンパス図書館) 2階 アクティブ・ラーニングエリア
定員:25名(先着順)
申込方法:以下のフォームから申し込んでください。
https://forms.office.com/r/a74gMpj8jm

問い合わせ先:情報工学部分館図書係
メールアドレス:tos-bunkan[at]jimu.kyutech.ac.jp
※[a]部分を@に替えてください。

【飯塚分館】新入生支援チーム主催「定期試験に向けた勉強会:プログラミング」

アイキャッチ

第2Qも図書館で新入生支援を行う学生スタッフによる勉強会を開催します!
今回は「プログラミング」

当日は、配布する問題の解説を学生スタッフが行います。
友達同士の話し合いや先輩への質問も大歓迎。気軽に参加してみてください!

日時:7月20日(木) 午後4:30-5:30
場所:情報工学部分館(飯塚キャンパス図書館) 2階 アクティブ・ラーニングエリア
定員:30名(先着順)
申込フォーム:https://www.lib.kyutech.ac.jp/library/ja/contact/studygroup2023
その他:ノートPCを持参してください。

申込受付終了【飯塚分館】新入生支援チーム主催「定期試験に向けた勉強会:離散数学」

勉強会「離散数学」

定員に達したため、申し込み受付を終了しました。
参加を検討されていたかた、申し訳ありません。

*****************************************************************************
いよいよ6月5日から第1クォーターの定期試験が始まります。初めての定期試験、不安に思っている新入生は多いはず。
そこで、図書館の新入生支援を行う学生スタッフによる勉強会を開催します。
勉強会では、配布する問題を皆さんに解いてもらい、その解説を学生スタッフが行います。
友達同士の話し合いや先輩への質問も大歓迎。気軽に参加してください!

【飯塚】新入生支援チームイベント「謎解きゲーム―賢人からの挑戦状―」参加者募集

謎解きゲーム

古今東西の本を読みつくした賢人が後継者を探している。あなたは後継者の候補だ。
あなたは賢人が置いた謎を見つけ出し、謎を解き、後継者となることができるのか!?

チームで協力しながら図書館の使い方を学べる謎解き企画!
早く謎を解き明かしたチームには景品(図書カード500円分)を用意しております。ぜひご参加ください!
(チーム分けは、主催者側で行います)

●日時: 5/11(木) 16:30-17:30
●場所: 飯塚分館2階
●申込方法: 下記フォームを送信してください
https://www.lib.kyutech.ac.jp/library/ja/contact/newstudent_202305
●対象者: 2023年度入学者(編入生含む新入生)
●定員: 15名(先着順)
●その他:チーム分けは、主催者側で行い当日お知らせします。
●問い合わせ先: tos-bunkan[a]jimu.kyutech.ac.jp
       [a]部分を@に換えてください。