さくっと(パスファインダー)

「さくっと」とは?

興味のある分野について、さくさくと勉強が進むように作成された調べ方ガイド(パスファインダー)です。
みなさんの学習支援を行う図書館学生サポーターが作成しました。
ぜひ学習の際に参考にしてください。
ダウンロード欄からPDFファイルを参照できます。
※印刷版を戸畑本館1階ラーニングコモンズで配布しています。

テーマ ダウンロード 概要 作成日
Unityの使い方 PDF 686KB

Unityとはユニティ・テクノロジーズ社が開発したiOSやAndroid,コンシューマゲームなどの様々なプラットフォームに対応したゲーム開発ツールです。2Dだけでなく3Dでのデザインにも対応して…

2023-02-01
ウクライナとロシア ウクライナとロシア

ロシアが2022年2月24日にウクライナに軍事侵攻を行い、今もなお戦争状態が続いています。ウクライナに焦点を当て、これまでの歴史やロシアとの関係性を学習することで、この戦争の経緯や現状を理解する…

2023-01-25
留年 PDF 1465KB

大学では次の学年に必要な単位数が決められていて、年度末までにその単位数を取得できていない場合、留年してしまいます。

2022-12-20
メタバース PDF 1254KB

近年、メタバースはインターネット上に構築されるサービスのうち、次のキラーサービスになると注目されています。
ウェブやSNSはみなさんも日常的に利用されると思いますが、次にインターネッ…

2022-12-20
DNAでモノづくり~DNA origami~ PDF 1423KB

我々日本人にとってなじみのあるオリガミ。そんな“オリガミ”は、いまや万国共通語で、ローマ字でorigamiと表記されます。今回は、紙ではなく、DNA(デオキシリボ核酸)を材料にした新たなorig…

2022-07-13
過眠症・ナルコレプシー PDF 862KB

日本人は世界の中でも特に睡眠時間が短いと言われており、「睡眠」は近年注目されているテーマである。そして、睡眠障害に悩まされている人も少なくない。日本人成人の20%が不眠、15%が日中に過剰な眠気…

2022-07-13
LATEX PDF 801KB

Wordのような文書作成ツールのひとつで、「ラテフ」と読みます。数式が入力しやすい他、画像や表を挿入した際に自動で図表番号を付番してくれるなど、理系の学術文書やレポートの作成に便利なツールです。…

2022-06-10
Anaconda(Pythonプログラム) PDF 587KB

近年、AIの開発やディープラーニングなどで注目されているプログラミング言語Pythonは、数学的処理をはじめとして数多くのライブラリを持ち、様々な用途で活用およびプログラム開発可能な特徴をもちま…

2021-10-21
ワクチン副作用をどう捉えるか PDF 855KB

ニュースや報道などでは、新型コロナウイルスワクチン接種後に副作用により亡くなったという事例が取り沙汰されています。この状況を我々はどのように受け止め、接種するか否かを判断すれば良いでしょうか。私…

2021-08-06
プログラミングにおける著作権 PDF 526KB

工学系の授業・研究活動において、Pythonなどのプログラミング言語に触れる機会は少なくない。自分でコードを1から書くこともできるが、求める機能を持ったコードをネットで検索することもできる。プロ…

2021-08-06