図書館学生サポーターとは、主に図書館内で活動している、大学での勉強や生活・図書館の使い方などのアドバイスを行う学生たちのことです。
ブログには、サポーターによるイベントの告知や寄せられた質問の回答を載せてます。
| |
LSSイベント「編み物をしよう!2025」 こんにちは!戸畑学生サポータの小山です。 毎年恒例の編み物企画、今年も開催します! 編み物をしよう!2025 今回の企画では、かぎ針を使って「猫耳ニット帽」を編みます。数年前から流行っている猫耳ニット帽、かわいいですよね~去年個人的に作成した猫耳ニット帽が気に入りすぎて、… |
| |
なぜ10月だけ神様がいない?神在月と神無月について 皆さんこんにちは!飯塚LSSの角です!最近寒くなってきて風邪ひきそうになりますね… ところで皆さん神無月、神在月について知っていますでしょうか?神無月(神在月)とは旧暦で使われる和風月名であり、旧暦の10月のことを指します。他の月の呼び方だと睦月、如月、… |
| |
小説家に野郎Vol.2 物語交換日記の2回目。前回の続きです。前回分の日記は、こちらから見てみてください! 暗い室内で、スクリーンの光だけが人々の顔を照らしていた。 大画面には、数年かけて大型望遠鏡群が積み上げてきた光度曲線解析が映っている。NASA惑星科学部門長、マイケル・… |
| |
流星群、見に行きませんか? こんにちは!飯塚LSSの角です( ´∀`)つ最近暑い日が続いていますが夏休みに入った方もまだ試験が残っている方も体調崩されていませんか?日中は外に出るのも億劫になるほどの暑さですが、日が沈んだあとの少し涼しくなった夜風は気持ちいいですよね(●´ω`●)… |
| |
小説家に野郎 Vol.1 急ですが、これから、匿名で、物語交換日記をすることになりました。2人で気楽に書いていきます!温かい目でご覧ください。太陽系内を猛スピードで移動するそれは、人類観測史上4例目の恒星間移動天体として発見された。直径2,512+-84mと決定されたそれは、スペクトル分析により、… |
| |
面接で緊張しないための準備術 🧘♂️ 面接で緊張しないための準備術|不安を自信に変えるステップ こんにちは!今回は就活の大きな山場、「面接」での緊張をどう乗り越えるかについてお話しします。 「頭が真っ白になったらどうしよう」「うまく答えられなかったら…」そんな不安、誰しも一度はありますよね。 でも大丈夫… |
| |
プレゼンテーションのコツ!伝える力を磨こう! 🎤 プレゼンテーションのコツ|伝える力を磨こう! こんにちは!今回は「プレゼンテーションのコツ」についてご紹介します。 学校の発表、就活の面接、ビジネスシーンなど、プレゼンの機会は意外と多くあります。 伝わるプレゼンには“型”と“工夫”がある。そのポイントをまとめていきます… |
| |
【本紹介】口に関するアンケート/背筋 こんにちは、飯塚LSSの菅原です。 あっという間に7月も終わり、夏休みに入った学生さんも多いのではないでしょうか。 最近はジリジリと暑さが増し セミの鳴き声も響いていますね 今回は、そんな暑い夏にぴったりのモキュメンタリー作品、 『口に関するアンケート』 著・背筋… |
| |
【参加受付】BOOK HUNTER【始めました】 こんにちは、戸畑本館火曜担当の古賀です。なんと3日ぶりの高頻度更新です。今日は、毎年恒例のイベント「BOOK HUNTER」募集開始のお知らせです。去年参加させていただいた側として、自信を持っておすすめします! BOOK HUNTERって? 指定の書店に足を運び、… |
| |
【図書館謎2025】 8月号 「図書館謎 2025」 8月号 図書館戸畑本館のイベントや施設紹介をテーマに毎月謎解きをお届けする企画「図書館謎2025」8月号が公開されました! 今月のテーマは「自動販売機」。戸畑本館には今年度より自動販売機が設置されました。… |