図書館学生サポーターとは、主に図書館内で活動している、大学での勉強や生活・図書館の使い方などのアドバイスを行う学生たちのことです。
ブログには、サポーターによるイベントの告知や寄せられた質問の回答を載せてます。
| |
ベンチャーとスタートアップの違いについて 皆さんこんにちは!火曜戸畑担当の佛田です!今日はベンチャーとスタートアップの違いについてまとめてみました! ベンチャー 目的: 新しい市場・サービスに挑戦しつつ、堅実にビジネスを構築 ビジネスモデル: 既存モデル+改良・ニッチ攻略 成長スピード: 中速〜高速(… |
| |
【本紹介】脱マウス最速仕事~年間120時間の時短を実現した50のテクニック~/森新 脱マウス最速仕事~年間120時間の時短を実現した50のテクニック~ こんにちは! 戸畑LSSの篠崎です!いきなりですが、皆さんはパソコン操作にショートカットキーを利用していますか?ショートカットキーとは、キーボードの特定ボタンを組み合わせて、… |
| |
【図書館謎2025】7月号 「図書館謎 2025」 7月号 図書館戸畑本館のイベントや施設紹介をテーマに毎月謎解きをお届けする企画「図書館謎2025」が今月からスタートします! 今月のテーマは「睡眠」。戸畑本館の入口付近にて「睡眠」にまつわる資料や小説の展示ブースが7月から設置されています。… |
| |
【図書館謎2025】 ポータルページ 図書館謎 2025 ポータル 毎月更新の謎解き企画「図書館謎 2025」のポータルページです。 「図書館謎 2025」とは? 九州工業大学附属図書館で開催されるイベントをテーマに、毎月謎解きを作成しています。 図書館内などにポスターを掲示していますので、… |
| |
【最強】おすすめ胸トレーニング! 皆さんこんにちは!水曜戸畑担当の森吉です!今回はおすすめの胸トレーニングを紹介していきます!ジムに通ってる方は必見です💪・ベンチプレス BIG3と呼ばれる種目の一つで昔からある王道の種目です🏋ベンチプレスはコンパウンド種目と言って複数部位に効く種目です。… |
| |
【本紹介】ロジカルシンキング~論理的な思考と構成のスキル~/照屋華子・岡田恵子 ロジカルシンキング~論理的な思考と構成のスキル~ こんにちは! 戸畑LSSの篠崎です!「自分の話がうまく伝わらない」「考えを整理して話すのが苦手」と感じたことはありませんか?仕事の報告やプレゼン、日常の会話においても、自分の考えを論理的に整理し、… |
| |
大阪万博特集 続編 -実際に行ってきました!- こんにちは、 飯塚LSS の上野です。 この記事は、大阪万博(EXPO2025)特集!の続編です。先日、万博に行ってきましたので、実際に見た感想や見どころ、注意点などを紹介したいと思います。これから万博へ行く方の参考になれば幸いです… |
| |
【本紹介】なぜ僕らは働くのか/池上彰 みなさま、お久しぶりです!初めましての方は、はじめまして! 昨年度に引き続き飯塚分館で図書館学生サポータを務めさせていただきます、スガワラです! 勤務時間は、月曜日 10:30-12:30 です。 今年度も相談対応、イベント開催していきますので、どうぞよろしくお願いいたします… |
| |
【本紹介】デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか/針貝有佳 デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか こんにちは! 戸畑LSSの篠崎です!「仕事や学業で忙しく、やりたいことに時間を割けない…」そんな日々を過ごしている方にこそ読んでほしい一冊をご紹介します。 今回ご紹介するのは、針貝有佳さんの『… |
| |
春の天文月間 ↓以下は、AIに文章だけ送って、HTML編集してもらいました(なんか文章も丁寧にしてくれてます)。たまに変な表現ありますが…AIすごい…みなさんこんにちは、當銘です! 学生天文団体「AstroKIT」の活動報告がご無沙汰になってしまいましたが、本ブログで一気にご紹介します… |